活動ブログ

ホーム > 活動ブログ > 特定ケア看護師ブログ > 卒後臨床研修の目玉、診療所研修

卒後臨床研修の目玉、診療所研修

こんにちは、今月のブログを担当させていただきます台東区立台東病院のNDC8期生の能登です。
昨年度に自施設での臨床研修を終えて、今年度からNDCとしての業務を開始しました。

NDCの卒後臨床研修の重要なカリキュラムに、2週間の診療所研修がありました。

私は2024年11月に真鶴町国民健康保険診療所での研修を行いました。
研修では、診療所スタッフが丁寧に真鶴をご紹介していただき、とても過ごしやすい研修をさせていただきました。

私は診療所研修を通じ、病院とは異なる診療所ならではの医師、看護師の役割を学びました。それは患者さんその人を理解し、顕在化していない問題も発見し、患者さん個々のゴールに対して私たちが何をできるか、患者さんと共に模索・実行していくことでした。
地域支援に行くことへのイメージが湧き、また楽しみ方も知ることが出来ていい思い出となりました。

自身が働いている台東病院は、一般病棟、回復期リハビリ病棟、療養病棟からなる病院と、介護老人保健施設を有するケアミックス型の施設です。
今年度より台東病院では、病院の各階にNDCを一名ずつ配置し、活動を行っています。自分は初めての療養病棟に配属されました。

まずは勤務場所の看護師の働き方を学ぶため、病棟メンバーとして働き始めました。これから当院NDCの目標である看護ケアの向上を目指して活動を増やしていきたいと考えています。